2015年5月17日日曜日

京都 黒子のバスケ展

京都大丸で催された「黒子のバスケ展」に行きました。


スポーツもののテレビアニメなんですが、夜中に放送されているらしく、録画したものを日曜日の朝に子供が見ているので、なんとなく知っていました。

えらく人気があるようで、子供に連れられて一緒に行ってきました。

原画や等身大のイラストが展示してあり、一部を除いて写真が撮れるようになっているのですが、とにかくすごい人気でした。

入場にはチケットが必要で、さらに会場に行って3時間待ちでした。さすがに整理券が出されたので並ぶ必要はなかったのですが、びっくりしました。

今日の一言:こんなに人気なのに、アニメが夜中の3時に放送って、なんでなんでしょう?

2015年5月9日土曜日

写経(薬師寺)

「薬師三尊像」が見たくて「薬師寺」に行きました。

仏像をみると不思議と気持ちが落ち着くのですが、皆さんはいかがでしょうか?

たまたま住職さんのお話を聞く機会に恵まれて、「写経」の意義をおそわりました。


写経は功徳があるだけではなく、薬師寺の再建にも役に立つということでした。

いつもなら、文字を書くのはおっくうに感じますが、写経は不思議と苦にならずに書けます。また、書き終わった後は字が上手くなったような気がします???

今日の一言:自分のためにもお寺のためにもなる「写経」は、勧進(おすすめ)です。

2015年5月4日月曜日

平城京天平祭(平城京天平行列)

平城宮跡に行ってきました。

たまたま平城京天平祭という祭り事が行われており、「平城京天平行列」という催しをみることができました。



平城京天平祭のホームページはこちら

平城京にゆかりの天皇や貴族に扮した方々が、大極殿前庭に歩いて入場されます。全員が整列し、「平城遷都之詔」(へいじょうせんとのみことのり)を唱えるのが、この行列のクライマックスです。

広い会場で行われるため、多くの観光客がおられたのにもかかわらず、よく見ることができました。

「平城遷都之詔」の由来はわかりませんが、短いので紹介します。

「方(まさ)に今、平城の地、
四禽図(しきんと)に叶い、三山鎮(ちん)を作(な)す。
亀筮(きぜい) 並びに従う。
宜(よろ)しく都邑(とゆう)を建(た)つべし。」

漢字や読み方が難しいのですが、意味は、

「平城の地は、東西南北の守護神(四神)に守られ、
三方山々に囲まれた縁起のよい土地である。
占いに従ったものだ。さあ共にいい都づくりをしよう!」

ということだそうです。

今日の一言:宜しく都邑を建つべし。