2015年4月26日日曜日

京都市動物園

京都市動物園に行ってきました。

あるイベントで動物園ツアーを行うため、下見に行ってきました。

(バク)

現在改装中なのですが、キリンが高い位置から見えたり、動物の動きに合わせた檻になっていたりと、以前より楽しみやすくなっていました。

係りの方が、各々の動物の特徴、特に「歯」のことを中心に説明してくださったのですが、初めて聞くことばかりでとても興味深かったです。

ホームページを見てみると、飼育員の方が色々説明してくださるイベントもあるようです。このようなイベントに参加されると、動物園がより深く楽しめると思います。

京都市動物園のホームページはこちら

係りの人が教えてくださったのですが、開園直後や午後3時以降は動物の動きが活発になるらしく、より楽しめる時間帯だそうです。

今日の一言:動物も日中はだらけてしまうようです。

2015年4月19日日曜日

チューリップ開花

4年目のチューリップが咲きました。


二回前のブログに書いた写真のものは咲かなかったんですが、そのあとつぼみをつけた株が咲いてくれました。

多分去年も咲いてくれた株です。この株はつぼみをつける気配が感じられなかったので、少しびっくりしました。

今日の一言:あきらめていたものが予想外にうまくいくと感動もひとしおです。

2015年4月12日日曜日

宇宙ビートル(ゼンマイ仕掛けのプラモデル)

家を片付けていたら面白いものが出てきました。

ゼンマイで動くプラモデルです。

子供のプラモデルを買いに行った際、「ウルトラマン」に出ていた「宇宙ビートル」のプラモデルが売っていたので、珍しいなと思い衝動買いしたものです。
当時は珍しいプラモデルが手に入ったと思い、そのまま作らず置いてました。(今ではネットで簡単に手に入るようです。)

このプラモデルはゼンマイで動くようになっています。僕らの子供の頃は、ゼンマイ仕掛けの玩具は特に珍しいものではなかったと思いますが、今ではどうなんでしょうね?

今日の一言:レアなものと思って買ったものが、そうでもないとわかると少し寂しいです。

2015年4月6日月曜日

チューリップ(4シーズン目)

職場で育てているチューリップが4シーズン目になりました。


さすがに少しづつ弱ってきていて、毎年咲く株が減ってきています。
昨年は8株中2株に蕾がついて、1株だけ咲いてくれました。
今年も2株に蕾がついたのですが、まだ咲いてくれません。
普通はどのぐらいの年数咲くものなんででしょうかねー?

今日の一言:がんばれチューリップ!

2015年3月11日水曜日

Apple Watch

Apple Watch が発売になりますね。

スマホを使わないので、あまり便利さを享受できそうにないですが、面白そうですね。

Apple のホームページはこちら

ただ、私のような昭和40年代生まれの人からすれば、時計型のテレビ電話といえば「ウルトラセブン」に出てくるウルトラ警備隊が使っていた、ディスプレイがパカッとひらくタイプのものを思い出す人が多いのではないでしょうか?(画像はネットで探してください。)

僕もそのタイプがでたら迷わず買っていたと思います。

今日の一言:腕時計型のテレビ電話は、ディスプレイがパカッと開いてほしいです。

2015年2月25日水曜日

SONY SMS-2P 改造(その3)音質

SONY SMS-2Pを改造したスピーカーを、マランツのエントリーモデルのアンプ ( PA 6100 SA ) をつなげたものと、壊れていないオリジナルのSONY SMS-2Pの音を比べてみました。


同時に同じソースを流して比べたのですが、改造したものはオリジナルに比べて、音が荒い印象でした。もともとモニタースピーカーなので、聞いていて気持ちよい音がするスピーカではないのですが、より薄っぺらい音になった印象です。ツィーターにアッテネータをつけてレベルを下げれるようにしようかなとも思いましたが、部品が大きいためにセッティングにこまるし、あんまり手をかけてもしょうがないかなと思いやめました。

今日の一言:自分が手を加えて作ったものは、うまくいかなくてもそれなりに納得できるというか、納得せざるをえません。

2015年2月15日日曜日

SONY SMS-2P 改造(その2)ハンダ付け

SONY SMS-2Pの壊れたアンプ部分を外して、クロスオーバーネットワークをつけました。

このクロスオーバーネットワークは、共立電子から発売されている出来合いのものです。( WP-715CN )


スピーカーの自作に慣れておられる方は、好みの部品を組み立てて、音の違いを楽しまれるのでしょうが、こちらは素人なので、基盤にコンデンサーやコイルを取り付けるといったことができません。おのずと完成品を探すしかないんですが、残念なことに、クロスオーバーネットワークの完成品は、ネットで探してもあまり売っていません。たまたまこのスピーカーに合いそうなクロスオーバー周波数(5000Hz)のものがあったのでよかったです。

ケーブルの先端をハンダで固めるために、約25年ぶりに「半田ごて」を使いました。ちょっとした作業なので簡単にできるだろうと思っていたのですが、残念ながら美しく仕上げることができませんでした。昔はケーブルなどは自分で作っていたんですが、、、、結構へこみました。

今日の一言:なんでも継続しないとへたになります。