2012年5月20日日曜日

自転車ダイエット

自転車が好きです。

好きといっても、自転車そのものに凝っているのではなく、ただ単に自転車に乗って移動する事が好きです。


車で10分ぐらいの場所でしたら、自転車なら25分ぐらいでいけます。駐車場も気にする必要がないので気楽でいいです。それになんといってもエコですよね。

その他にもいいことが一つ。
私はどちらかといえばメタボ系なのですが、自転車で通勤しだしてから、なんの苦労もせず5Kgぐらい痩せることができました。久しぶりに会う人には、きまって「痩せたねー」といわれて、悦に入っています。

最近ちょっとさぼっているのですが、まだリバウンドはしていません!? 少しあやしい?? いや、だいぶんあやしい、、、

今日の一言:ダイエットには自転車です。

2012年5月12日土曜日

「カズ語録」、「心を整える。」

最近読んだ本で気に入ったものが二冊あります。

一つは友達からもらった「カズ語録」(三浦和義 選 / PHP文庫)、もう一つは嫁さんが買ってくれた「心を整える」(長谷部誠 著 / 幻冬舎)です。どちらもサッカー選手がかかれた本です。
「なんや、自分で選んだんと違うんかいな」と突っ込まれそうですが、、
 

僕自身はサッカーができるわけでもないのですが、サッカーが好きなことを、友達も嫁さんも知っているので買ってくれたのだと思います。

カズ選手は同年代で、長谷部選手は僕が独立したころに日本代表のキャプテンになられた選手です。ものすごく勝手に親近感をもって読むことができました。

二冊とも、努力した人だけが書けるような言葉や、日本を代表して戦うプレッシャーに打ち勝つ力強さが、随所に出てきて感銘を受けました。

長谷部選手の公式ブログはこちら

カズ選手の公式サイトはこちら

14年前、日本がワールドカップ本大会(フランス大会)に初めて出場できることが決まった日に、嫁さんと一緒にカズ選手の実家のもんじゃ焼き屋に、ご飯を食べに行きました。お母さん?に、お祝いにビールをサービスしていただきましたが、当時、カズ選手は日本代表ではなかったので複雑な気持ちだったんだろうなと思います。

しかし、ワールドカップに出られなかったことを、本人は挫折と思っておられないところに精神力の強さを感じます。

今日の一言:汗水流して努力している人の言葉には説得力があります。

2012年5月5日土曜日

こびとづかん

ジェイアール京都伊勢丹のなかにある、美術館「えき」KYOTOに行ってきました。

「なばたとしたか絵本原画展」が開催されており、多くの子供たちがよろこんで見ていました。

「いーとんの大冒険」、「こびとづかん」などの原画が紹介されていました。ちょっと怖い内容のものもありましたが、しゃれのきいた小人のネーミングやキャラクター設定が面白かったです。うちの子供もいっぺんにファンになりました。「こびと観察入門」という本を買ってもらい、小人の名前と特徴を覚えて模写して楽しんでいます。

なばたとしたかさんのブログはこちら

こびとづかんの公式ホームページはこちら

今日の一言:なにかを成功させるにはアイデアとオリジナリティーが大切です。

2012年4月28日土曜日

シラサギ

子供と近所の川に遊びに行きました。

この川は、カモやシラサギがよく来るのですが、ふと見上げると電線にシラサギが!!
 

こんな光景あまり見られないですよね。

京都は市内でも割と自然が豊かで大好きです。

今日の一言:電線にとまるシラサギって珍しいでしょう?

2012年4月21日土曜日

チューリップ

チューリップが咲きました。


昨年の夏休みにプラハに遊びにいった際、乗り換えの空港(オランダ)でチューリップの球根を買いました。

日本ではあまり見られないようなチューリップで、とてもきれいです。

チューリップの球根は、初めて海外旅行をしたときに、お土産として買ったのがはじめで、それ以来、機会があれば必ず買っています。

お土産を渡す際に、「日本ではなかなか見られない、珍しいチューリップですよ。」と伝えておくと、咲く前から咲いた後まで楽しめる、いいお土産になるのではないかと思っています。
ひょっとして独りよがりか??

ところで、チューリップが夜しぼむのをご存知ですか?

夕方ごろからしぼみ始めて、夜になると完全にしぼんでしまいます。翌朝、再び開き始め、昼前には大きく開いています。
昼間開いて、夜はお休み。人の生活と同じで面白いですね。

今日の一言:オランダのお土産は、なんと言ってもチューリップ。

2012年4月14日土曜日

ツタンカーメン展

ツタンカーメン展にいってきました。
 
子供がエジプトに興味があったのと、僕自身も興味があったので、とても楽しみにしていました。
 
さすがに人気で、ミュージアムに入るまで90分待ちでした。
 
ツタンカーメンの「黄金のマスク」や「ミイラ」がなかったのは残念でしたが、豪華な宝飾品や出土品などが見れて大満足でした。
 

ミュージアムショップで、子供たちは、シールやファラオの発掘キットなどを買ってもらっていました。僕は、「ツタンカーメンメン」というインスタントラーメンが妙に気になり、思わず買ってしまいました。こういう便乗商法にはものすごく弱いです、、、、
 
今日の一言:「ツタンカーメンメン」は、公式ホームページにも紹介されていない、ご機嫌なお土産です。

2012年4月8日日曜日

花見

桜も咲き始め、やっと春めいてきましたね。


京都には多くの桜の名所がありますが、一番好きなのは、高野川や鴨川沿いの桜です。桜を見ながら川沿いの土手を散歩するのは、気持ちがいいです。

桜の木の下で、ござを広げてビールを飲むのもいいのですが、少し寒いのと、準備や片付けがたいそうなので、いわゆる「花見」はあまりしません。飲みだしたら桜なんか見ないので、「花見」は桜を楽しむというより、春を感じながら楽しく飲んだり話をするのがいいのでしょうね。

今日の一言:花見は、飲むためのただの口実です。