2017年4月2日日曜日

百万遍知恩寺(春の特別公開)

百万遍知恩寺で春の特別公開が行われていました。

近いのでふらっと入ってみました。

百万遍知恩寺のホームページはこちら

快慶作と伝わる阿弥陀如来像や、元時代初期の画家 顔輝(がんき)筆の蝦蟇撤鉄拐(がまてっかい)図がみられました。


スタッフの方が展示物について説明してくださるのが、とてもよかったです。展示物には説明文が記載されていますが、説明していただくと、さらによくわかります。

今日の一言:説明を聞きながらの拝観はとてもいいです。

2017年2月12日日曜日

リングライト付デジカメ( リコー WG-40 )

ちょっと個性的なコンパクトデジタルカメラを手に入れました。

本体にリングライトの代わりになる LED がついているもので、RICHO WG-40 と言うモデルです。


仕事でリングライトを使った撮影をよくするのですが、一眼レフにリングライトをつけて撮影するのは、重いし大きいし何とかならないものかと思っていました。
それに比べて、WG-40 なら本体にリングライトが内蔵されているようなものなので、代わりになるのでは思って買いました。

使ってみたのですが、外の光がそこそこ入るところではいい感じでとれますが、暗い場所では厳しいです。光量が足りないときは画像をデジタル処理するようで、画像があれてしまいます。もうちょっと LED の光量がほしいところです。

せっかくなので何とかしたいと思って買い足したのが CASIO EAM-7 というリングライトです。これは カシオのデジカメ、EXILIM EX-10 用のリングライトです。これを一緒に使えば十分きれいにとれます。


WG-40 の個性は貴重です。リングライトがついて、防水、耐衝撃、防塵、耐寒仕様というのは、他にはあまりない特徴なので色んな使い方が工夫できそうです。

今日の一言:なんでもちょっと変わっている方が役に立ちます。

2016年12月29日木曜日

清水寺

久しぶりに清水寺に行きました。


清水寺のホームページはこちら

五条坂をてくてく歩いてお寺を目指すのですが、これが結構つらいです。
やっとついたと思ったら本堂まで、また階段です。

さすがに高い位置にあるので京都の町並みが一望できます。ここからの町並みは、自然と溶け合っている感じでとても美しく感じます。


有名な「清水の舞台」を支える木組み?は下からのぞくと圧巻です。


「音羽の瀧」という清めの水をくめる場所があるのですが、そこで面白いものを見つけました。3筋に分かれて流れる清水をすくう柄杓が、紫外線滅菌出来るようになっているのです。歴史的な建造物にある近代的な設備は、少し違和感がありますが、なかなかの気遣いだと思います。


御本尊は33年ごとに御開帳されるということで、次の御開帳は2033年となります。
是非お参りしたいものです。

今日の一言:滅多に御開帳されない御本尊は、より尊い感じがします。

2016年10月23日日曜日

「君の名は。」/ 絵心

子供に連れられて映画を見に行きました。

新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」です。


「君の名は。」の公式サイトはこちら

最近家族で映画を見ることが多いので、アニメ映画やディズニー映画を見に行くことが多くなりました。

正直、ピンとこない映画もあるのですが、今回の作品は面白かったです。


風景の描写が絵画のようで、それだけでも楽しめました。

アニメ映画をみていつも思うのは、「絵が上手にかけたらさぞ楽しいだろうな、、、」ということです。
絵心のない私にとってはうらやましい限りです。

今日の一言:ほしいです、「絵心」

2016年9月2日金曜日

シルク・ドゥ・ソレイユ(トーテム)

シルク・ドゥ・ソレイユを見に行きました。

生まれて初めてのサーカスだったのですが、驚きというか、感動しました。


ただ単にパフォーマンスを見せるだけではなく、ストーリー性を持たせてパフォーマンスを組み立て、一つの作品に仕立て上げてありました。

シルク・ドゥ・ソレイユ(トーテム)のホームページはこちら

大阪公演(中之島)では、EVOLUTION, MUTATION, SEDUCTION, LEGEND, NATURE,CULTURE, ATTRACTION, PASSION, SCIENCE, FAUNA, INNOVATION, CELEBRATION,と題されたパフォーマンスをされました。

中でも圧巻だったのは、INOVATION で、平均台ほどの幅しかない棒をトランポリンの様に使って、ジャンプしたり回転するアクロバットです。(ロシアンバーというそうです。)ただジャンプや回転するだけではなく、不安定なその棒に着地するんです!!動かない平均台でも難しいと思うのに、驚きます。(心の中で、落ちんといてやーと叫んでいました!)

家に帰ってからパンフレットを見ると、おのおののパフォーマンスの意味や訴えたいことが記載されており、さらに感心しました。パンフレットを見てからパフォーマンスを見るのもいいかもしれません。

今日の一言:シルク・ドゥ・ソレイユは、パンフレットを見ないで一回、見た後にもう一回みたいです。

2016年7月18日月曜日

自作オーディオラック

職場の BGM 用ステレオを整理するために、棚(オーディオラック)を作りました。

小さい棚なのですが、以前スピーカーを作った際に、のこぎりで板を切ると、カット面を垂直にするのが難しいことがわかったので、接着面にのこぎりで切った面が来ないように、小さくカットされた板を買って作りました。

仕切り板となる板を木工用ボンドで横板につけた後、対になる横板をつけようとすると、これがびっくり、ずれて全く合わないんです!! 仕切り板をつけたところは平行なはずなんですが、接着剤の厚みやらなんやらで、かなりひずんでしまったようです。


しょうがないので、底辺と天井につけた板をひずませながらぴったりになるように何とかクギで固定しました。底辺と天井の位置がきちんと決まれば、仕切り板も自然といい位置にきてくれているだろうと思い、あまり考えずに仕切り板もクギで止めていきました。

やれやれやっと出来たとぞ思って正面からみてびっくり、仕切り板が笑うほど斜めに固定されていました。今回使った木材はファルカタ材なんですが、ひずんでつけたのが悪かったのか合板で合わせた部位も広がってしまっているようです。

いけてないなーと思ったのですが、付け直すのも失敗しそうだったので、このまま使うことにしました。

悲しいことに、以前のスピーカー作りで失敗した経験は全く生かされませんでした、、、、

今日の一言:ものを作るときは、一つ一つの作業を丁寧に確認しながら行うことが肝心です。

2016年7月2日土曜日

どら小判 / マールブランシュ

たまたまデーパートの食品売り場をぶらぶらしていたら、面白いパッケージのスイーツを見つけました。

「千両箱」を模した紙の箱に入ったお菓子です。


「マールブランシュ 京都 北山」という会社の「加加阿(カカオ)焼き どら小判」というお菓子でした。

マールブランシュのホームページはこちら

普段「スイーツ」といわれるお菓子を買うことはないのですが、パッケージがほしくて買いました。

開けてみると一つ一つのお菓子が金色の袋に包まれて見ているだけで楽しくなるようなお菓子でした。



ネーミングからしてどら焼きかと思いましたが、あんこが入っているのではなく、チョコレートをスポンジ生地ではさんだ洋菓子でした。


味もなかなかおいしかったです。目と舌、両方を楽しましてくれるお菓子でした。

今日の一言:インパクトのあるパッケージは、それだけでも購買意欲をそそります。