2012年6月2日土曜日

オーラトーン5C / 自作スピーカー

久しぶりに「オーラトーン 5C 」というスピーカーを見ました。

友人と食事に行った店舗に、吊り下げブラケットで設置されていました。

小さい店舗では、BOSE、RAMSA、TOA などのスピーカーをよく見ますが、オーラトーンは初めて見ました。マニアックな店長さんなんだろうなと思います。

この会社は、すでに無くなっていると思うのですが、数十年前のレコーディングスタジオには、卓(ミキサー)の上にスモールモニターとして、よくおいてあったそうです。

僕が大学生時、音響屋でバイトしていた頃には、スモールモニターの定番は、「 YAMAHA NS-10M 」に取って代わられていましたが、当時の九州朝日放送の卓に上には、ちょこんとおいてありました。

音質はなんの変哲もない音だったように覚えていますが、卓の上においても邪魔にならず、素直な音だったので、家庭用オーディオで再生したときのシュミレーションや、バランスのチェック用のモニターとしては使いやすかったのだと思います。

有名な機種だったので、大学生時に、このスピーカーの縦横サイズに合わせて、自作のスピーカーを作ったことがあります。
板に円形の穴を開ける道具を持っていなかったので、コンパスのようなカッターを買ってきて、そこらに転がっていたベニヤ板を切ってエンクロージャー(スピーカーの箱)を作りました。いまだに、板の中心を決めたときの鉛筆の下書きがのこっています。板が足りなかったので奥行きがとれず、さらに手用のノコギリで切ったため、まっすぐに切れておらず、微妙に隙間が空いています。吸音材のかわりに、座布団の綿を詰めました。ユニットを取り付けるねじの本数が足りなかったので、半数のねじで止めた、いい加減な作りのスピーカーです。とりつけたユニットは、JBL の 10cm フルレンジだったので、JBL の雰囲気を出すために、紺色のネットをマジックテープでつけて仕上げました。

このスピーカーは、今でも職場の机の前につるし、iMac に接続して使っています。小さいスピーカーなので、ヘッドフォン端子からダイレクトに接続しています。
音質はいまいちですが、自作スピーカーということで、それなりに愛着をもって使っています。

最近、ユニットを止めているところにがたつきが出てきたので、新しい箱に付け替えようかとおもっています。
こんどこそ「オーラートーン5C」と全く同じサイズで!

今日の一言:スピーカーの自作は、完成度にこだわらなければ、満足度の高いお手軽な工作です。

2012年5月27日日曜日

ポンジュース

ポンジュースが好きです。

中、高校生時に、愛媛県松山市の学校に通っていたので、よく自動販売機で買って飲んでいました。当時は紙パックの自動販売機があり、60-70円ぐらいで売っていたことを覚えています。
ミカン味以外のものもあったと思いますが、ポンジュースといえば、やっぱりミカン味しか思い浮かびません。ミカンの味も二種類あって、100%のものと20%ぐらい?のものが売っていました。薄いものは甘くて飲みやすかったのですが、やはり100%の酸味が効いた味が良くて、100%のものをよく飲んでいました。

えひめ飲料のホームページはこちら

現在、京都でも売っているペットボトル入りのものは、以前のものより酸味が抑えられてしまっているようです。個人的には以前の味のほうがいいのですが、極端な味は好まれないのでしょうか?

最近、オリジナルの味を復活させた、復刻版のジュースやお菓子を見ますが、ポンジュースの復刻版が出ないかなと思っています。

ちょっと前に、ポンジュース味のチロルチョコレートというのも売っていましたけど、今でもあるのかな?

今日の一言:ポンジュースは、すっぱいほうがおいしいです!!

2012年5月20日日曜日

自転車ダイエット

自転車が好きです。

好きといっても、自転車そのものに凝っているのではなく、ただ単に自転車に乗って移動する事が好きです。


車で10分ぐらいの場所でしたら、自転車なら25分ぐらいでいけます。駐車場も気にする必要がないので気楽でいいです。それになんといってもエコですよね。

その他にもいいことが一つ。
私はどちらかといえばメタボ系なのですが、自転車で通勤しだしてから、なんの苦労もせず5Kgぐらい痩せることができました。久しぶりに会う人には、きまって「痩せたねー」といわれて、悦に入っています。

最近ちょっとさぼっているのですが、まだリバウンドはしていません!? 少しあやしい?? いや、だいぶんあやしい、、、

今日の一言:ダイエットには自転車です。

2012年5月12日土曜日

「カズ語録」、「心を整える。」

最近読んだ本で気に入ったものが二冊あります。

一つは友達からもらった「カズ語録」(三浦和義 選 / PHP文庫)、もう一つは嫁さんが買ってくれた「心を整える」(長谷部誠 著 / 幻冬舎)です。どちらもサッカー選手がかかれた本です。
「なんや、自分で選んだんと違うんかいな」と突っ込まれそうですが、、
 

僕自身はサッカーができるわけでもないのですが、サッカーが好きなことを、友達も嫁さんも知っているので買ってくれたのだと思います。

カズ選手は同年代で、長谷部選手は僕が独立したころに日本代表のキャプテンになられた選手です。ものすごく勝手に親近感をもって読むことができました。

二冊とも、努力した人だけが書けるような言葉や、日本を代表して戦うプレッシャーに打ち勝つ力強さが、随所に出てきて感銘を受けました。

長谷部選手の公式ブログはこちら

カズ選手の公式サイトはこちら

14年前、日本がワールドカップ本大会(フランス大会)に初めて出場できることが決まった日に、嫁さんと一緒にカズ選手の実家のもんじゃ焼き屋に、ご飯を食べに行きました。お母さん?に、お祝いにビールをサービスしていただきましたが、当時、カズ選手は日本代表ではなかったので複雑な気持ちだったんだろうなと思います。

しかし、ワールドカップに出られなかったことを、本人は挫折と思っておられないところに精神力の強さを感じます。

今日の一言:汗水流して努力している人の言葉には説得力があります。

2012年5月5日土曜日

こびとづかん

ジェイアール京都伊勢丹のなかにある、美術館「えき」KYOTOに行ってきました。

「なばたとしたか絵本原画展」が開催されており、多くの子供たちがよろこんで見ていました。

「いーとんの大冒険」、「こびとづかん」などの原画が紹介されていました。ちょっと怖い内容のものもありましたが、しゃれのきいた小人のネーミングやキャラクター設定が面白かったです。うちの子供もいっぺんにファンになりました。「こびと観察入門」という本を買ってもらい、小人の名前と特徴を覚えて模写して楽しんでいます。

なばたとしたかさんのブログはこちら

こびとづかんの公式ホームページはこちら

今日の一言:なにかを成功させるにはアイデアとオリジナリティーが大切です。

2012年4月28日土曜日

シラサギ

子供と近所の川に遊びに行きました。

この川は、カモやシラサギがよく来るのですが、ふと見上げると電線にシラサギが!!
 

こんな光景あまり見られないですよね。

京都は市内でも割と自然が豊かで大好きです。

今日の一言:電線にとまるシラサギって珍しいでしょう?

2012年4月21日土曜日

チューリップ

チューリップが咲きました。


昨年の夏休みにプラハに遊びにいった際、乗り換えの空港(オランダ)でチューリップの球根を買いました。

日本ではあまり見られないようなチューリップで、とてもきれいです。

チューリップの球根は、初めて海外旅行をしたときに、お土産として買ったのがはじめで、それ以来、機会があれば必ず買っています。

お土産を渡す際に、「日本ではなかなか見られない、珍しいチューリップですよ。」と伝えておくと、咲く前から咲いた後まで楽しめる、いいお土産になるのではないかと思っています。
ひょっとして独りよがりか??

ところで、チューリップが夜しぼむのをご存知ですか?

夕方ごろからしぼみ始めて、夜になると完全にしぼんでしまいます。翌朝、再び開き始め、昼前には大きく開いています。
昼間開いて、夜はお休み。人の生活と同じで面白いですね。

今日の一言:オランダのお土産は、なんと言ってもチューリップ。