2013年1月26日土曜日

昭和40年男


ちょっと面白い雑誌を見つけました。

「昭和40年男」と言う雑誌です。


昭和40年生まれの人が 憧れたものや、影響を受けたテレビやアーティスト、流行などが取り上げられています。

子供の頃に夢中になったものなどが紹介されていて、ノスタルジーに浸れました。(編集長の意図はノスタルジーに浸るための雑誌ではないらしいですが、、、)

そういえば最近、夢中になることが少なくなってきたように思います。ちょっと寂しいというか情けないというか、、、

今日の一言:つまらない時代になったと感じるのは、半分ぐらいは自分のせいだと思います。

2013年1月19日土曜日

デビット・ボウイの新譜 (Where Are We Now?)


デビット・ボウイの新譜 (Where Are We Now?) が久しぶりにでました。



デビット・ボウイは大好きなミュージシャンの一人です。
職場でも、よく聴きながら仕事をしています。


多分僕が中学生のころだったとおもうのですが、レコード会社の移籍に伴い、それまでに発売されているレコードが買えなくなるとの噂が流れていたため、いそいで中古レコード屋に買いに行きました。さすがにすべてのアルバムは買うことができなかったのですが、結構な枚数を買ったと思います。その中にはピクチャーレコードもあり、今となってみれば宝物です。

デビット・ボウイの歌は歌詞もよくて「ODDITY」という詩集も買って読みました。

今回の新譜は、「SPACE ODDITY」の頃のデビット・ボウイを彷彿させる楽曲で、3月に出るアルバムが楽しみです。

今日の一言:デビット・ボウイの曲は、ストーリー性があって芸術的だと思います。

2013年1月12日土曜日

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店


MARUZEN&ジュンク堂書店にいきました。

梅田にかなり大きな書店が出来たということで、行ってきました。


すぐ近くにロフト(LOFT) やタワーレコード (TOWER RECORDS) などがあり、買い物にはうってつけの場所でいい感じでした。

中に入ってみると、フロアの面積が広いせいか、日曜日なのにゆったりと本が選べました。

ただ、表の看板、MARUZENのマークは目立ちますが、ジュンク堂のマークは地味ですね。なんでなんでしょうか?

今日の一言:本屋はのんびり立ち読みができる店がいいです。

2013年1月5日土曜日

正月休み


正月休みをいただいていました。

六日間でしたが、あっという間に終わってしまいました。


いつものことですが、休み前になると「あれしよう」「これしよう」と計画だけは、たいそうにたてるのですが、出来たためしがありません。
さらに、「今日は寒いし」とか、「今日は体調が悪いし」とか、もっともらしい言い訳を自分なりに作ってしまうので、我ながらたちが悪いです。

今日の一言:ぐうたらな性格を変えないと、何事もなしえません。

2012年12月29日土曜日

かっぱえびせん「紅しょうが天味」


限定ものの「かっぱえびせん」が気に入っています。

特に気に入っているのが、「紅しょうが天味」です。


紅しょうが天は、大阪ではよく食べられる天ぷらということになっていますが、僕は見たことも聞いたこともありませんでした。近所のスーパーでも見たことがなかったです。

何となく味の想像はつくのですが、一度食べてみたいです。

今日の一言:大阪の食文化は奥が深いですね。

2012年12月22日土曜日

国宝 三十三間堂 / 那羅延堅固像の右腕


三十三間堂に行ってきました。

京都人でありながら、参拝したのは初めてです。


おびただしい数の千手観音像と、風神雷神、二十八部衆に中尊千手観音坐像はすごい迫力でした。

ただ、気になったのは、那羅延堅固像(ならえんけんごぞう)の右腕です。手の向きがどうも不自然な感じがして、どういう動きなんだろうと、像の前で子供と一緒に「こんな感じかな?」「違うでお父さん」「こうちゃう?」などといいながら、像のポーズをまねてみました。途中で周りの観光客の方々の視線を感じて恥ずかしくなり、そっとその場を離れましたが、手がつりそうでした。

三十三間堂のホームページはこちら

今日の一言:那羅延堅固像の右手の向きをまねるのは大変です。

2012年12月16日日曜日

初雪

初雪が降りました。

今年は寒いなと思っていたのですが、去年より一足早く雪が降りました。厳しい冬になりそうですね。


子供たちは大喜びです。僕も、ちょっと前までは雪が降ると年甲斐もなく喜んでいたのですが、最近は、寒いとか通勤が面倒とか思うようになってきました。 年ですね。

今日の一言:今年は寒くなりそうです。どうぞご自愛下さい。