2015年11月29日日曜日

レイラ・ハサウェイ・ライブ!

レイラ・ハサウェイのライブアルバムがリリースされました。

タイトルは「LIVE」


このタイトルを目にした人は、すぐにダニー・ハサウェイの名盤「LIVE」を意識したものだろうと、ピンとくると思います。(レイラ・ハサウェイは、ダニー・ハサウェイの娘さん)

彼女のジャジーでソウルフルな歌いっぷりは、本当にかっこいいですね。

1991年に 「セレクト・ライブ・アンダー・ザ・スカイ」という野外ライブイベントで来日されたときに見に行きました。マーカス・ミラー、ジョー・サンプルらとともに、素晴らしいいパフォーマンスを見せてくれました。僕が見に行ったのは福岡公演でしたが、「よみうりランド」で行われたライブがテレビで放送されました。その時に録画したビデオを今でも時々見ます。

ただ、この「LIVE」を聴いて、ものすごく気になっていることがあります。
3曲目のアイム・カミング・バッグを歌い終え「サンキュー・ソー・マッチ」といった後、「ヤマダさんー」と声をかけているんです。このアルバムはウエスト・ハリウッドのライブハウス「トルバドール」でのパフォーマンスのはずなんですけど、、、

今日の一言:ヤマダさんって誰????

2015年11月23日月曜日

iPad Pro

今使っている iPad 2 の調子が悪いので、買い換えようと思い、iPad Pro を見に行きました。

アップルのホームページはこちら

実物を見てみると、僕には大きすぎるかなと思い、買うのを見送りました。

話題になっているアクセサリーのアップルペンシル ( Apple Pencil )が、品薄で手に入らないとか。そのうち手に入るんでしょうけど、、、
(このアクセサリー、iPad Pro 専用だそうです。)
アップルペンシルが使えないとなると、MacBook Air と重さも、大きさも、値段も大して変わりないです。

今日の一言:Apple Pencil が iPad Air でもつかえるようになってほしいです。

2015年10月28日水曜日

レコード・CD紹介本

名盤といわれるレコード、CDを紹介している本を買いました。


この手の本は沢山出版されており、昔の名盤といわれるものが紹介されているので、ほとんど同じアルバムが紹介されています。(すこし違うのも混じっていますが、、)

ただ、本によってアルバムの紹介の仕方が微妙に違っていたり、自分では名盤と思っていても、いつも紹介されないアルバムが、たまたま載ってたりするとその本を買ってしまいます。

CDを買う時に参考にすることも多いのですが、紹介文にアルバムがリリースされた頃の時代背景なども書いてあることが多いので、それだけでも結構楽しめます。

今日の一言:アルバムの紹介本は、そのアルバムの楽しみ方を増やしてくれます。

2015年10月11日日曜日

伏見稲荷大社 / おもかる石

伏見稲荷大社にいってきました。

京都で初詣に訪れる人数が最も多い神社だそうです。


面白いなと思ったのは、その構造です。本殿の奥に稲荷山があり、山そのものが神社の一部の様になっています。


ただ、この稲荷山を巡るのが強烈にしんどかったです。見上げると絶望的になるほどの階段の数で、いつになったら頂上にたどり着けるんだろうと思ってしまいます。


必死になって稲荷山から降りてくると「おもかる石」という石がありました。願い事を思い描きながら石を持ち上げて、思ったより軽く感じたら願いが叶うというものです。修学旅行生らしき集団にまぎれて順番待ちの列に並びました。自分の番になり、他愛ない願い事をしながらその石を持ってみると、思わず「おもっ」と叫んでしまいまいた。後ろのほうから失笑とともに「ハイ、残念」の声。がっかりでした。

今日の一言:「おもかる石」 重すぎます、、、、

2015年10月4日日曜日

丸善京都本店 / 檸檬

リニューアルオープンした丸善京都本店に行ってきました。

以前の丸善よりフロア面積が広くて、いい感じでした。丸善は本だけではなく、おしゃれな文房具が売っているのもいいですね。

本を買ったときにサービスとして、丸善とゆかりのある作家、梶井基次郎の小説、「檸檬」の一説が載せられた「読書ノヲト」をいただきました。


「檸檬」の中に、爆弾に見立てた檸檬を画集の上に置いて丸善を立ち去るという下りがあることから、多くの人が丸善に檸檬をおいて立ち去ったといいます。

たまたまノートの上に檸檬が置いてありました。実際においてあるのを見ると、なんともいえず、いい感じでした。

おいていかれたのが檸檬というのがいいですね。これが林檎や蜜柑だったら、なんだかぴんときません。檸檬の色や形が、主人公の不安定な精神状態をよく表しているような気がします。

今日の一言:本屋においてくる果物は、やっぱり檸檬がぴったりです。

2015年9月23日水曜日

アレッシィ (ALESSI) の台所用品

スーパーで、「アレッシィ」のトートバッグが景品としてついているお茶を見かけました。


景品につられて思わず買ってしまいました。

アレッシィの台所用品は、ものすごくかわいいデザインで、見ているだけで楽しくなります。


写真は、20年ほど前に買った栓抜きです。ケースごと保存されていました。
よく考えてみたら、買ってから一回も使ったことがない!!
何のために買ったんだか、、、、

今日の一言:栓抜きって、家庭ではあんまり使いませんよね???

2015年8月30日日曜日

ゴジラヘッド

面白いビルを見つけました。ビルの建物にゴジラの頭がついているんです。

 

調べてみると結構有名なビルらしく、ゴジラのモニュメントは「ゴジラヘッド」というそうです。
 
そのビルには、飲食店やホテルとともに、シネマコンプレックスが併設されていたからだと思うのですが、映画の1シーンのような作りで感心しました。
 
ランドマークとしてもわかりやすくていいなと思いました。

今日の一言:ど派手なモニュメントはアピール度満点です。

2015年8月23日日曜日

三鷹の森ジブリ美術館

子供に付き添い、三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。


三鷹の駅からジブリ美術館まで、可愛らしいバスが通っていたり、散歩道に名前がついていたりと素敵な演出でした。

美術館に入ってびっくりしたのは、海外のお客さんの多さです。日本のアニメは海外でも人気があると聞いたことがあるのですが、これほどまでとは思いませんでした。

今日の一言:ジブリ人気、すごいです。

2015年8月17日月曜日

お盆の東京 / 浅草寺

お盆の東京は人が少ないという噂をきいて、浅草に行ってきました。


ところが、人がすくないどころか、お寺にたどり着くのが大変なぐらいの人で、有名な巨大な提灯の下で記念写真などというのは不可能でした。

京都出身ということもあって、お寺に行く機会は多い方だと思いますが、こんな活気のあるお寺は初めてでした。

今日の一言:お盆の東京は人が少ないというのは、観光地には当てはまらないのでは、、、

2015年7月20日月曜日

メガネ屋さんのサービス

たまたま寄ったメガネ屋さんで、うれしいサービスをしていただきました。

メガネのフレームを見ていたのですが、店員さんが今かけているメガネを「洗浄しましょうか?」と声をかけてくださいました。さらに、手に取ったメガネをみて「鼻パッドがいたんでいるので交換しましょうか?無償で交換しますよ。」といってくださいました。その店で買ったメガネではなかったので、「いいんでしょうか?」と聞き直すと、笑顔で「かまいませんよ、5分ぐらいで仕上がります。」といって部品を交換してくださいました。

今日の一言:思いがけずうれしいサービスをうけると、次はそこでお世話になろうと思います。

2015年7月5日日曜日

プリンターの修理

インクジェットプリンターの調子が悪くなったので修理をしました。


ネットで買った製品だったので、どこに修理を出せばいいのかわからず困っていたのですが、メーカーが「引き取り修理サービス」を行っているのを知り助かりました。

大きな電気製品を店舗に持ち込むのは、骨がおれますし、このサービスはありがたいです。

手続きも、電話で機種とシリアルナンバーと症状を伝えるだけで、とても簡単でした。

さらにびっくりしたのは、修理のスピードです。電話の翌日に回収してもらい、その二日後には修理が上がって郵送されてきました。

今日の一言:迅速な対応はありがたいです。壊れないほうがいいですけど、、、

2015年5月17日日曜日

京都 黒子のバスケ展

京都大丸で催された「黒子のバスケ展」に行きました。


スポーツもののテレビアニメなんですが、夜中に放送されているらしく、録画したものを日曜日の朝に子供が見ているので、なんとなく知っていました。

えらく人気があるようで、子供に連れられて一緒に行ってきました。

原画や等身大のイラストが展示してあり、一部を除いて写真が撮れるようになっているのですが、とにかくすごい人気でした。

入場にはチケットが必要で、さらに会場に行って3時間待ちでした。さすがに整理券が出されたので並ぶ必要はなかったのですが、びっくりしました。

今日の一言:こんなに人気なのに、アニメが夜中の3時に放送って、なんでなんでしょう?

2015年5月9日土曜日

写経(薬師寺)

「薬師三尊像」が見たくて「薬師寺」に行きました。

仏像をみると不思議と気持ちが落ち着くのですが、皆さんはいかがでしょうか?

たまたま住職さんのお話を聞く機会に恵まれて、「写経」の意義をおそわりました。


写経は功徳があるだけではなく、薬師寺の再建にも役に立つということでした。

いつもなら、文字を書くのはおっくうに感じますが、写経は不思議と苦にならずに書けます。また、書き終わった後は字が上手くなったような気がします???

今日の一言:自分のためにもお寺のためにもなる「写経」は、勧進(おすすめ)です。

2015年5月4日月曜日

平城京天平祭(平城京天平行列)

平城宮跡に行ってきました。

たまたま平城京天平祭という祭り事が行われており、「平城京天平行列」という催しをみることができました。



平城京天平祭のホームページはこちら

平城京にゆかりの天皇や貴族に扮した方々が、大極殿前庭に歩いて入場されます。全員が整列し、「平城遷都之詔」(へいじょうせんとのみことのり)を唱えるのが、この行列のクライマックスです。

広い会場で行われるため、多くの観光客がおられたのにもかかわらず、よく見ることができました。

「平城遷都之詔」の由来はわかりませんが、短いので紹介します。

「方(まさ)に今、平城の地、
四禽図(しきんと)に叶い、三山鎮(ちん)を作(な)す。
亀筮(きぜい) 並びに従う。
宜(よろ)しく都邑(とゆう)を建(た)つべし。」

漢字や読み方が難しいのですが、意味は、

「平城の地は、東西南北の守護神(四神)に守られ、
三方山々に囲まれた縁起のよい土地である。
占いに従ったものだ。さあ共にいい都づくりをしよう!」

ということだそうです。

今日の一言:宜しく都邑を建つべし。

2015年4月26日日曜日

京都市動物園

京都市動物園に行ってきました。

あるイベントで動物園ツアーを行うため、下見に行ってきました。

(バク)

現在改装中なのですが、キリンが高い位置から見えたり、動物の動きに合わせた檻になっていたりと、以前より楽しみやすくなっていました。

係りの方が、各々の動物の特徴、特に「歯」のことを中心に説明してくださったのですが、初めて聞くことばかりでとても興味深かったです。

ホームページを見てみると、飼育員の方が色々説明してくださるイベントもあるようです。このようなイベントに参加されると、動物園がより深く楽しめると思います。

京都市動物園のホームページはこちら

係りの人が教えてくださったのですが、開園直後や午後3時以降は動物の動きが活発になるらしく、より楽しめる時間帯だそうです。

今日の一言:動物も日中はだらけてしまうようです。

2015年4月19日日曜日

チューリップ開花

4年目のチューリップが咲きました。


二回前のブログに書いた写真のものは咲かなかったんですが、そのあとつぼみをつけた株が咲いてくれました。

多分去年も咲いてくれた株です。この株はつぼみをつける気配が感じられなかったので、少しびっくりしました。

今日の一言:あきらめていたものが予想外にうまくいくと感動もひとしおです。

2015年4月12日日曜日

宇宙ビートル(ゼンマイ仕掛けのプラモデル)

家を片付けていたら面白いものが出てきました。

ゼンマイで動くプラモデルです。

子供のプラモデルを買いに行った際、「ウルトラマン」に出ていた「宇宙ビートル」のプラモデルが売っていたので、珍しいなと思い衝動買いしたものです。
当時は珍しいプラモデルが手に入ったと思い、そのまま作らず置いてました。(今ではネットで簡単に手に入るようです。)

このプラモデルはゼンマイで動くようになっています。僕らの子供の頃は、ゼンマイ仕掛けの玩具は特に珍しいものではなかったと思いますが、今ではどうなんでしょうね?

今日の一言:レアなものと思って買ったものが、そうでもないとわかると少し寂しいです。

2015年4月6日月曜日

チューリップ(4シーズン目)

職場で育てているチューリップが4シーズン目になりました。


さすがに少しづつ弱ってきていて、毎年咲く株が減ってきています。
昨年は8株中2株に蕾がついて、1株だけ咲いてくれました。
今年も2株に蕾がついたのですが、まだ咲いてくれません。
普通はどのぐらいの年数咲くものなんででしょうかねー?

今日の一言:がんばれチューリップ!

2015年3月11日水曜日

Apple Watch

Apple Watch が発売になりますね。

スマホを使わないので、あまり便利さを享受できそうにないですが、面白そうですね。

Apple のホームページはこちら

ただ、私のような昭和40年代生まれの人からすれば、時計型のテレビ電話といえば「ウルトラセブン」に出てくるウルトラ警備隊が使っていた、ディスプレイがパカッとひらくタイプのものを思い出す人が多いのではないでしょうか?(画像はネットで探してください。)

僕もそのタイプがでたら迷わず買っていたと思います。

今日の一言:腕時計型のテレビ電話は、ディスプレイがパカッと開いてほしいです。

2015年2月25日水曜日

SONY SMS-2P 改造(その3)音質

SONY SMS-2Pを改造したスピーカーを、マランツのエントリーモデルのアンプ ( PA 6100 SA ) をつなげたものと、壊れていないオリジナルのSONY SMS-2Pの音を比べてみました。


同時に同じソースを流して比べたのですが、改造したものはオリジナルに比べて、音が荒い印象でした。もともとモニタースピーカーなので、聞いていて気持ちよい音がするスピーカではないのですが、より薄っぺらい音になった印象です。ツィーターにアッテネータをつけてレベルを下げれるようにしようかなとも思いましたが、部品が大きいためにセッティングにこまるし、あんまり手をかけてもしょうがないかなと思いやめました。

今日の一言:自分が手を加えて作ったものは、うまくいかなくてもそれなりに納得できるというか、納得せざるをえません。

2015年2月15日日曜日

SONY SMS-2P 改造(その2)ハンダ付け

SONY SMS-2Pの壊れたアンプ部分を外して、クロスオーバーネットワークをつけました。

このクロスオーバーネットワークは、共立電子から発売されている出来合いのものです。( WP-715CN )


スピーカーの自作に慣れておられる方は、好みの部品を組み立てて、音の違いを楽しまれるのでしょうが、こちらは素人なので、基盤にコンデンサーやコイルを取り付けるといったことができません。おのずと完成品を探すしかないんですが、残念なことに、クロスオーバーネットワークの完成品は、ネットで探してもあまり売っていません。たまたまこのスピーカーに合いそうなクロスオーバー周波数(5000Hz)のものがあったのでよかったです。

ケーブルの先端をハンダで固めるために、約25年ぶりに「半田ごて」を使いました。ちょっとした作業なので簡単にできるだろうと思っていたのですが、残念ながら美しく仕上げることができませんでした。昔はケーブルなどは自分で作っていたんですが、、、、結構へこみました。

今日の一言:なんでも継続しないとへたになります。

2015年2月8日日曜日

チロルチョコレート

東京駅に行ったときに、お菓子ストリートというところに行きました。

行ったというか、あったのですが、ものすごい人だかりでした。

特にごった返していたのが、チロルチョコレート売り場でした。



なんとなく気になっていたら、家族も同じように気になったらしく、バラエティーBOXというものを買いました。

イチゴや大学いもなど、いろんな味のものが入っていたのですが、すごいなと思うのは、チョコレートなのに大学いもなら大学いもの、イチゴならイチゴの味がしっかり感じられます。

今日の一言:チロルチョコレート、ちっちゃいながらも本格的な味が詰まってます。

2015年1月29日木曜日

SONY SMS-2P 改造計画

以前から調子が悪かった SONY SMS-2P / パワード・スピーカー(アンプとスピーカーが一体化したもの)を改造することにしました。

古い機種なので修理が不能だということで、廃棄するかどうか悩んでいました。
しかし、そのまま捨ててしまうのはもったいないので、スピーカーユニットなど、部品だけでも取り出して使用できないかと思い、出来る範囲でバラしてみました。

スピーカーの裏面に取り付けてあったアンプ部をはずしてみると、ありがたいことにエンクロージャー(スピーカーの箱)とアンプ部は完全に分離されていたので、アンプ部からスピーカーユニットへの配線を切れば、ユニットとエンクロージャーはそのまま使えることがわかりました。

ユニットに新しいクロスオーバー・ネットワークをつければ普通のスピーカーに変身です。

詳細はまたの機会に書きたいと思います。

パワード・スピーカーに限らず、最近の電化製品は、いろいろな機能のもつ機材を一つの機材として生産する複合機が多く見られます。(スキャナー付きのインクジェットプリンターや液晶ディスプレイ付きのコンピューターなど。)
これって一つの機能が壊れるだけで、使える部品も捨てなければいけなくなることが多いんですよね。なんかもったい無いような気がします。

今日の一言:複合機は便利ですが、壊れた時はもったいないと思います。

2015年1月3日土曜日

MacBook Pro

MacBook Pro を買いました。

特に Macbook Pro が欲しいかったというわけではなかったのですが、愛用していた MacBook(ポリカーボネートの白いもの)の電源が突然落ちて、その後電源が入らなくなったので、しょうがなく買いました。


新しい OS の Yosemite に付属している Pages は、いままで使っていた Pages とだいぶ変わっていました。古いバージョンでも読めるように書き出せる機能が付いているのですが、それでも書式が崩れるので、すごく困ります。またその崩れ方がWord フォーマットで書き出した時と同じぐらいずれます。同じソフトなのになんなんでしょうね。Apple Works から Pages になって文字数がカウントできなくなり不便になったのと同じで、今回もテンプレートがつまらなくなっていたりと、イマイチのアップデートです。相変わらず Apple はユーザーをバッサリ切りすててくれます。おかげでメインマシンの iMac もYosemite にしないといけないかもしれません。困ったもんです。

壊れたMacBookは4年半ほど使いました。結構活躍してくれていたのですが、最近極端に動作が遅くなっていたので、寿命だったのかもしれません。

以前使っていたPowerBook G3 も同じような壊れ方でした。デスクトップのパソコンは、長く使ってもこんな壊れ方をしたことがないのですが、小さい分、頑丈な部品が使えないんでしょうね。

今日の一言:コンパクトなものは壊れやすいんでしょうかね?